Dr.関塾 長岡京今里校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

公立高校前期受験おつかれさまでした!

2018/02/16


今日は、公立高校前期受験でした。

中学三年生のみなさんが朝早くから受験をしているので、私も今日は朝早くから活動していました!

塾から応援していましたが、みなさんに届いているでしょうか。


さて、私立も終わり、前期受験も終わり、次々に合格者が出てくる時期です。

中学三年生の生徒たちは、受験勉強が終わっても、羽目を外しすぎないようにしてくださいね。

特に、この時期から高校に入学するまでの期間の勉強が、高校に入ってから差が出ます。

一緒に頑張りましょう!


まだ受験生ではない生徒達も、いよいよ学年末テストです。

一年間のまとめを含む問題が出る可能性があるので、テスト範囲だけではなく、一年分のおさらいも含めて勉強をしましょう!


Dr.関塾長岡京今里校は、個別指導塾なので、一人ずつに適切な勉強を提供できます。

自習室も開放しているので、大いに活用してください!


お申込み・お問い合わせは
Dr.関塾 長岡京今里校
【阪急バス 長岡第二中学校前から徒歩3分】
〒617-0814
京都府長岡京市今里4丁目6-12 2階
TEL:075-955-1616 FAX: 075-955-1606
https://nagaokakyoimazato.dr-kanjuku.net/

次は公立高校前期受験!

次は公立高校前期受験!

2018/02/14


ハッピーバレンタイン!

日本ではチョコレートを渡し合う日になっていますが、もともとは男女問わず、想いを寄せる相手に贈り物を渡す日のようです。


さて、京都の公立高校の前期入試があと二日に迫ってきました。

先日は私立で、次は公立。中学三年生は大忙しですね!

本番に備えて気持ちを落ち着けましょう!


お申込み・お問い合わせは
Dr.関塾 長岡京今里校
【阪急バス 長岡第二中学校前から徒歩3分】
〒617-0814
京都府長岡京市今里4丁目6-12 2階
TEL:075-955-1616 FAX: 075-955-1606
https://nagaokakyoimazato.dr-kanjuku.net/

明日は私立高校受験日です!

明日は私立高校受験日です!

2018/02/09


本番前日!
ギリギリまで、少しでも多くの問題を見て、本番に備えようと、今日も受験生が来ています!
でも、今日は早めに帰ってゆっくりしてもらいたいものです。

当日は体調を崩さないように、リラックスして挑んでください!


そういえば、生徒たちに「校門前まで応援しに行って良い?」と聞くと、全員に「恥ずかしいからやめて」と言われました・・・

塾の教室から応援します!!!


お申込み・お問い合わせは
Dr.関塾 長岡京今里校
【阪急バス 長岡第二中学校前から徒歩3分】
〒617-0814
京都府長岡京市今里4丁目6-12 2階
TEL:075-955-1616 FAX: 075-955-1606
https://nagaokakyoimazato.dr-kanjuku.net/

日曜日に冷蔵庫が来ました

日曜日に冷蔵庫が来ました

前から告知していた、冷蔵庫が!ついに!来ました!


結構大きい冷蔵庫で、一人暮らしの人が使うくらいの大きさがあります。

生徒の人数が増えても、たくさん入りそうです!

夏場になったらお茶の作り置きとかもしたいですね。

お茶の種類は生徒の好きなものにしますね!


お申込み・お問い合わせは
Dr.関塾 長岡京今里校
【阪急バス 長岡第二中学校前から徒歩3分】
〒617-0814
京都府長岡京市今里4丁目6-12 2階
TEL:075-955-1616 FAX: 075-955-1606
https://nagaokakyoimazato.dr-kanjuku.net/

二月はイベントがたくさん

2018/02/06


いよいよ京都の私立高校入試まで後4日です。
Dr.関塾長岡京今里校でのゲーム大会まで後5日です。
京都の公立高校前期入試まで後10日です。

たくさんイベントがありますね!


最高の状態を作るには、心の余裕が必要です。
焦っていたり、緊張したりしては良い動きができません。
試験の後はいったん息抜きをして、その後もう一回試験!
余裕を持って試験に挑みましょう♪

あと、もちろん、早寝早起きやマスク着用など、風邪予防は確実にしてくださいね!


お申込み・お問い合わせは
Dr.関塾 長岡京今里校
【阪急バス 長岡第二中学校前から徒歩3分】
〒617-0814
京都府長岡京市今里4丁目6-12 2階
TEL:075-955-1616 FAX: 075-955-1606
https://nagaokakyoimazato.dr-kanjuku.net/

勉強する時の姿勢

勉強する時の姿勢

生徒の中には勉強中、先生に甘えすぎてしまう生徒もいます。

たまになら良いのですが、いつもその調子だと、勉強がほとんど進みません。

甘えてもいいです。わがままを言ってもいいです。

でも・・・

メリハリをつけると勉強が格段に進むようになります。

・授業の最初に挨拶をする

・話を聞くときに顔を向ける

・返事をする

・背筋を正して机に向かう

これを意識してするだけで、勉強モードに気持ちを切り替えられ、スムーズに勉強できるようになります!


こういった指導は集合授業では手薄になることがありますが、Dr.関塾長岡京今里校は個別指導塾なので、徹底してできます。

もちろん、授業が始まる前や、終わった後、授業中の小休憩の時には緊張を解いて先生に甘えても大丈夫なので、安心してください!

フリーザ襲来

2月4日日曜日に、塾に新しい設備・・・



冷蔵庫が来ます!!!!



これで夏になってもみんなのお弁当やお茶を冷やせますね。


フリーザ襲来イベントのため、日曜日ですが、Dr.関塾長岡京今里校はちょっとの間開けています。

ガタガタしてますが、私や他の講師の先生が来ているので、自習に来ると良いことあるかもしれませんよ★

普段の授業程徹底した個別指導はできませんが、冷蔵庫が来る様子を見に来ませんか?

時間については教室長の鈴木に聞きに来てくださいね!

私立高校受験の10日前

2018/01/30

いよいよ私立高校の受験が目前まで迫ってきました。

風邪やインフルエンザで学級閉鎖になっているクラスがある中、やはり受験生の中学三年生の学年は学級閉鎖になっているクラスは無いようです。

さすが、受験をする自覚を持っている学年ですね!

他の学年もの生徒も、風邪をひいたり怪我をしないように心がけてほしいです。

体調を崩すと、勉強だけでなくいろいろな面で支障が出るので、気を付けて生活してくださいね。


個別指導塾のDr.関塾長岡京今里校では、塾に来た生徒の手洗いとマスクの着用の徹底、帰る時には自転車のライトを付けることや走らないで帰ることなどの声掛けをしています。

健康と安全が満たされていないと、勉強する意欲も湧きませんからね。

地面の凍結に注意してください!

地面の凍結に注意してください!

2018/01/27

塾が終わるのはいつも21時30分です。

片付けや雑談でいつも22時位には塾を閉めるのですが...

教室から出た瞬間に「さむっ!」と声を出すくらいに寒い季節になってしまいました。

降る雨は凍って雪になってしまい、しかも地面に落ちても溶けることなく積もるようになってしまっています。

山の方からお迎えに来て下さる保護者さんのタイヤにはチェーンがまかれて、バリバリ音を立てながら帰って行かれました。

中には自転車で通塾されている生徒もいて、行き帰りの事故が心配です。

冬場は早い時間から暗いですから、必ずライトをつけて帰ってください!

それと、地面が凍結しているかもしれませんから、押して帰るか早めに帰るかして対策しましょう!

日曜日の過ごし方

2018/01/22


日曜日明けから体調を崩す人が周りに増えてきています。

日曜日は休日ですが、体に負担のかかる生活はよくありません。

特に体調を崩しやすい季節ですから、夜遅くまで起きていたり、予防をせずに繁華街に出るなどは控えた方が良さそうです。

私は毎週日曜日、昼まで寝てコーヒーを飲んでケーキを食べて買い物をして焼き肉を食べてゲームをして健康を維持しています!

健康の秘訣は、よく寝て、よく食べて、よく遊ぶことだと信じています!笑


Dr.関塾長岡京今里校でも、子どもたちに早く寝るように勧めたり、塾で遊びの行事を開いたりと、体の健康と心の健康を維持する個別指導もしています。

何をするにも体が資本ですから、心身ともに健康に過ごしましょう!